37歳で正規雇用歴無しの男性です。
緊急雇用創出事業で9ヶ月限定の仕事が来月、満期を迎えて終了します。
雇用保険に加入しているので退職したら失業保険の手続きをするのですが、最初に給付
されまでどのくらい日数が掛かるのでしょうか?
ちなみに月給約12万、手取りで約10万なのですが、給付される金額はいくらでしょうか?
緊急雇用創出事業で9ヶ月限定の仕事が来月、満期を迎えて終了します。
雇用保険に加入しているので退職したら失業保険の手続きをするのですが、最初に給付
されまでどのくらい日数が掛かるのでしょうか?
ちなみに月給約12万、手取りで約10万なのですが、給付される金額はいくらでしょうか?
>満期を迎えて終了します。
期間満了であれば
>緊急雇用創出事業で9ヶ月限定の仕事が来月
受給資格を得るには12か月の被保険者期間が必要ですが。
期間満了であれば
>緊急雇用創出事業で9ヶ月限定の仕事が来月
受給資格を得るには12か月の被保険者期間が必要ですが。
再就職手当について質問があります。就職先が内定しましたが失業認定を1度も受けておりません。就職日までにハローワークへ行けば再就職手当は受給可能でしょうか?
時系列を以下に記載致します。
2012年12月末 自己都合退社
2013年2月13日 ハローワーク 説明会にて「雇用保険受給資格者証」入手(給付制限3か月)
2013年2月26日 ハローワーク 初回失業認定を行かず
2013年5~6月 自宅からインターネットを通じて4か所の会社へ訪問し、面接・見学を実施
2013年7月5日 就職先内定
2013年7月17日 就職予定
2月13日の説明会以降、ハローワークには行っていません。
この場合でも7月16日までにハローワークへ行けば再就職手当の受給は可能でしょうか?
内容に不備があれば追記致しますので、宜しくお願い致します。
時系列を以下に記載致します。
2012年12月末 自己都合退社
2013年2月13日 ハローワーク 説明会にて「雇用保険受給資格者証」入手(給付制限3か月)
2013年2月26日 ハローワーク 初回失業認定を行かず
2013年5~6月 自宅からインターネットを通じて4か所の会社へ訪問し、面接・見学を実施
2013年7月5日 就職先内定
2013年7月17日 就職予定
2月13日の説明会以降、ハローワークには行っていません。
この場合でも7月16日までにハローワークへ行けば再就職手当の受給は可能でしょうか?
内容に不備があれば追記致しますので、宜しくお願い致します。
自己都合は退職後6ヶ月間支給されません。
ですので、支給されるとしても1ヶ月分程度です。
それでも良ければダメモトで申請してみて下さい。
ですので、支給されるとしても1ヶ月分程度です。
それでも良ければダメモトで申請してみて下さい。
ハローワークについておしえてください。
あれって住んでる地域で、どこのハローワークが担当しているとかあるんですか?
私の市にはないのですが、電車で行けるところに二箇所あります。
どちらへ行っても、問題ないですか?
あれって住んでる地域で、どこのハローワークが担当しているとかあるんですか?
私の市にはないのですが、電車で行けるところに二箇所あります。
どちらへ行っても、問題ないですか?
どちらでも大丈夫です。
確か、求人を検索するだけでしたら、いくつかのハローワークで同じ情報が閲覧できたと思います。
通常のハローワーク以外にも、ヤングハローワークやマザーズハロワークなど色々あります。
どこへ行っても問題はありませんよ。
補足です。
検索して求人票を出せば、受付してくれます。勿論相談もしていただけます。
取り扱っていない地域の求人は探せません。
地域外の場合は、職種等が絞られているのなら、窓口で相談してみましょう。
ハローワークは、土日祝は基本的にお休みです。
ただし、一部検索ができたり開いているところがあったりするので、ホームページでお近くのハローワークについて確認してみてください。
確か、求人を検索するだけでしたら、いくつかのハローワークで同じ情報が閲覧できたと思います。
通常のハローワーク以外にも、ヤングハローワークやマザーズハロワークなど色々あります。
どこへ行っても問題はありませんよ。
補足です。
検索して求人票を出せば、受付してくれます。勿論相談もしていただけます。
取り扱っていない地域の求人は探せません。
地域外の場合は、職種等が絞られているのなら、窓口で相談してみましょう。
ハローワークは、土日祝は基本的にお休みです。
ただし、一部検索ができたり開いているところがあったりするので、ホームページでお近くのハローワークについて確認してみてください。
関連する情報