事業主が離職票を送ってくれません。ハローワークで手続きを早く済ませたいのですが、大変困っています。
アドバイスお願い致します。
3/12付けで仕事を辞めました。4/8で辞める予定で社長に口頭で伝えていました。
3/11の地震の為、3/12付けで辞めることになりました。
会社は津波で流れてしまったとの話でしたが、今月に入り落ち着いてきたこともあったので会社に電話をしてみました。
最初は社長の自宅に何度か電話をしたものの留守電でつながりませんでしたが、折り返し社長の奥様からお電話をいただきました。
離職票を求めたところ、「分かりました!」と返事をいただきました。しかし、なにも書類が送られてきません。
今度は会社に電話をしてみました。なぜかつながりました。社長が出て、離職票をお願いしたところ、「送っていると思う」との返事でした。「自分でハローワークに行けば手続きできるはずだからやってくれないか」とのことでした。
まだ退職届も書いていません。なにを「送っていると思う」と言っているのか分かりません。
社長から言われたとおり、ハローワークで相談しました。「離職票がないと手続きできない」とのことでした。
最後の手段として催促はできますが、角が立つと思うので...と言われました。
本日再度会社へ電話し、社長と話しました。また「送っていると思う」とのことでした。「だから届かなかったらまた連絡下さい」と。
しばらくしてまた社長から電話があり、ハローワークで相談したが手続きが出来なかったことを説明すると「はいはい。電話かかってきたから」とブチっと電話を切られてしまいました。
事業主が行う手続きがどんなものなのかそれほど大変なものなのか分かりませんが、こういった場合はどこに相談すればいいのでしょうか?
大変困っています。どうかどなたか教えて頂きませんか?宜しくお願い致します!
会社も被災してて大変だと思います。
困ってるなら直接会社に行って社長と話し手続きされたらどうですか。

それでも無理なら、労基署に相談するか弁護士に相談したらいいと思います。
世の中、困ってる方が動く事が多いので理不尽で困ります。
次の就職もあると思うので早めに行動したほうがいいと思います。
岩手県、八幡平リゾートについての質問。

1月上旬に、八幡平リゾートホテルに宿泊して、スノボをしようと思っています。
ホテル宿泊券をいただいたので、八幡平リゾートがどんなところで、
どうやって行くのかさっぱり分かりません。
行き方については自分なりに調べましたが、盛岡からのバスが出てるのかがよく分からず、安く行く方法が分かりませんでした。

東京の、少し田舎から行きます(新宿まで1時間くらい)

教えてもらいたいことは

1.東京から八幡平リゾートホテルまでの行き方
(安い方法、楽な方法etc)

2.1月の気温、ゲレンデ情報

3.観光情報

車は運転できますが、雪の上では厳しいです。
一つでもわかる方、回答よろしくお願いします。
わかるところだけ回答します。
私も東京なので詳しいことは言えませんが、
一月の八幡平の冷え込みと、ゆるゆる上り坂が続く、スキー場までの雪道は、初めてなら難易度は高いです。
寒さは着込めばいいですが、運転は交通機関にしたほうがいいと思います(これは具体的にはわかりませんがあるはずですよ)東京から盛岡まで新幹線、そこからバスが一番シンプルで楽なはず。

でも、内陸ですから雪質はぱさぱさで北海道並のよさです!パウダーにあたれば最高ですよ!

八幡平リゾートスキー場はコースは緩やかで癖がなくてやさしいまっすぐなロングコースです。
シャトルバスで行き来できる八幡平下倉スキー場は38度の下倉の壁が名物コースです。斜度は全体的に下倉のほうがあります。
リゾートではグラトリの練習がしやすいです。ガンガンすべるなら下倉は最高だと思います。
近くにビッグゲレンデの安比スキー場あります。
今度、三田共用会議所(東京都港区三田2-1-8)で会議があるのですが、近所に貧乏サラリーマンが気軽にランチできるような店ってありますか?
九州からの出張で、その会議所は今回が初めてです。
周辺は、外国の大使館などがあるみたいなので、高級な店しかないのかなぁ?と思いまして。
時間に余裕があるので、田町駅周辺で済ませることも検討中です。
アドバイスを頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。 <(_ _)>
三田で育ちましたww

すぐ近くの二ノ橋の交差点を左に曲がって300mくらい進むと「麻布ラーメン」がありますよ。
いたって普通のラーメン屋なんだけど、なぜか有名です。

あとは、
二ノ橋の交差点を右に曲がると、
別のラーメン屋とか、韓国料理の店とかいろいろあります。
さらに直進して麻布十番まで行けば、十番の入り口には「ユーマート」っていう弁当屋もあるし、
商店街の中には飲食店も沢山ありますよ。
マックもあります。

あとは坂を上ってオーストラリア大使館の前を通過してそのまままっすぐ、
三田通りに出るっていう手もあるけど、
そこまで遠くに行くならば十番に行ったほうが絶対に良いと思います。

田町駅まではランチの時間だけじゃムリです。
行って帰ってくるだけで30分はかかるから現実的じゃないです。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN