就職活動の相談にのってください!引っ越す事がわかっているのです(家族の事情で)!
会社都合で今年5月に首を切られ、就職活動をしてる33歳女性(既婚)です。
過去に3社(正社員)経験しており今後も出来れば正社員でと考えていますがなかなかまだ良い求人に出会っていません。
しかし更に問題がありまして、旦那の転勤が近々決まりそうで地方に半年後には引越ししなければならなくなりそうです。こういった場合、今、正社員で苦労して内定を取っても結局退職しなければならないと思い、派遣社員のほうが良いのでは?と思ったりもしています。
こういう家族の都合で退職したとしても正社員で勤務していたという職歴の方が後に良いのでしょうか。
また、半年後の転勤の後はさらに他の場所に転勤することは考えずらいためその地で本腰をいれて再度就職を探すつもりです。
何かよいアドバイスがありましたら教えて頂けると助かります。宜しくお願いします
>こういった場合、今、正社員で苦労して内定を取っても結局退職しなければならないと思い、派遣社員のほうが良いのでは?

半年という短い期間ですしここは一つ専業主婦になられるか
パート勤務をし、ご主人の扶養に入ってはいかがでしょう?
(基本的にあなたは主婦です。半年でも1年でも何もしていない期間があっても、
面接でそこを言及されれば、夫の転勤に伴い・・・などでいいのではないでしょうか?)
ご移転された後も、その町に慣れるのに少しは時間がいるでしょうし。
会社都合で解雇されたのであれば
すぐにハローワークに手続きに行き、失業保険をいただきながらゆっくり探されてはいかがですか?
ハローワークは移転のことも考慮してくれます。
正社員で働くのは、ご移転後の方が絶対いいですよ!

よいお導きがありますように!
現在フリーター20代前半の♀です。会社の倒産でバイトをやめることになり今新しいところを探しているのですが、面接してもなかなか受かりません。
インターネットや新聞の広告を見て応募しているのですが、やはりハローワークで探すほうが良いのでしょうか?正社員として働くのはむすがしいのはわかっているのですが、不景気でやはりバイトやパートも倍率が高いみたいなので…
この不況で大変ですね。なにか資格とってみては。またネットオークション使い、商売するという手もありますよ。たとえばアクセサリーなど仕入れて売るとか…。自分の得意な分野の物を売るとか。就活頑張ってください。
ハローワーク空求人
ハローワークは空求人が多いという話ですが、
空求人を出している企業でも、優秀な経歴の応募者が
来た場合は、積極的に採用したい物なのでしょうか?
ハローワークの求人が採用するつもりの無い空求人だという根拠は、その殆どがハローワークの求人に応募したが企業側が希望している能力や資格が無い為に不採用とされた方々が、感情的になっていっているだけです。

そもそも、企業は、採用する気がないのに求人を行う必要などありませんし、求人を行えば、ハローワークからの応募確認の電話対応や、応募者への書類返却や不採用の連絡etc…仕事が増えて忙しくなるだけで何のメリットもありません。

中には、離職率が高くて年中求人を行っている企業や、悪質な求人を行っている企業もあるでしょうが、殆どはしっかり採用する事を目的に求人を行っていますし、当然ですが優秀な方は採用されるでしょう。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN