うちの主人の転職についてお聞きします。
うちの主人は大手企業に勤めていますが、昼御飯を食べる暇もなく、休憩もなく夜ご飯も食べずにいつも深夜に帰宅しています。
週休2日制ではありま
すが1日の仕事の時間があまりに長すぎて、精神的にも体力的にもかなり疲れています。
上司にも恵まれず、上司は自分の遅刻早退は当たり前なのに部下のそれは、許してはくれないそうです。
そんな職場から離れたいといい、主人が転職にうごきだしました。
転職サイトや、ハローワークなどいろいろあたったところ、いい職場がみつかり、面接をしたところ、すぐにでもきてほしいといっていただきました。
しかし、今の職場に辞める旨を報告したところ〔11月おわり〕来年の3月までは働いてもらうと言われてしまったそうです。
辞職願を出してから1ヶ月は働く義務があると思いますが
来年の3月までなんてことあるんでしょうか?
新しい職場の方にも事情を説明しましたがさすがに難色を示しているようでせっかく見つかったのに白紙になったらと思うと不安で仕方ありません。
どうしたらいいでしょうか。
はやく辞められる方法はないでしょうか?
うちの主人は大手企業に勤めていますが、昼御飯を食べる暇もなく、休憩もなく夜ご飯も食べずにいつも深夜に帰宅しています。
週休2日制ではありま
すが1日の仕事の時間があまりに長すぎて、精神的にも体力的にもかなり疲れています。
上司にも恵まれず、上司は自分の遅刻早退は当たり前なのに部下のそれは、許してはくれないそうです。
そんな職場から離れたいといい、主人が転職にうごきだしました。
転職サイトや、ハローワークなどいろいろあたったところ、いい職場がみつかり、面接をしたところ、すぐにでもきてほしいといっていただきました。
しかし、今の職場に辞める旨を報告したところ〔11月おわり〕来年の3月までは働いてもらうと言われてしまったそうです。
辞職願を出してから1ヶ月は働く義務があると思いますが
来年の3月までなんてことあるんでしょうか?
新しい職場の方にも事情を説明しましたがさすがに難色を示しているようでせっかく見つかったのに白紙になったらと思うと不安で仕方ありません。
どうしたらいいでしょうか。
はやく辞められる方法はないでしょうか?
辞職願を出して1か月後の退職なら何ら問題もないし
世間一般的に見ても それなりに義理も果たしたと
思いますよ。
もう前を向いて新しい職場で新しい生活を少しでも
早く始めた方が良いと思いますね。
今の時代に新しい仕事に就けるだけ ご主人は有能だと
思ってもらえてるんですから直ぐに動くべきでしょう。
頑張ってください。
世間一般的に見ても それなりに義理も果たしたと
思いますよ。
もう前を向いて新しい職場で新しい生活を少しでも
早く始めた方が良いと思いますね。
今の時代に新しい仕事に就けるだけ ご主人は有能だと
思ってもらえてるんですから直ぐに動くべきでしょう。
頑張ってください。
ハローワークで使う職種の希望などを書いた紙を無くしたのですが仕事を紹介してもらえますか?また、派遣の場合その場で応募できますか?
求職者登録した際に発行される「ハローワークカード」だと推測いたしますが、紛失した場合等はハローワークの窓口に申し出れば、再登録などせずに簡単に再発行していただけます。
また、再発行と同時に派遣に限らず全ての求人についての紹介を受けることは可能です。
また、再発行と同時に派遣に限らず全ての求人についての紹介を受けることは可能です。
今年の夏、職業訓練校に通っていたのですが、「企業に提出する履歴書はB5よりもA4の方がいい」と指導をされました。
B5で出すと落とされる確率高いですか?
B5で出すと落とされる確率高いですか?
ハローワークでは、A4で指導されました。応募書類には履歴書以外に添え書、職務経歴書などが必要で、それらはA4で作成されるため、履歴書だけがB5だとサイズ違いで、先方が書類整理に手間取る・・・らしいです。A4の履歴書はホームセンターなど、そこらじゅうで売ってます。
関連する情報