失業保険についてのあれこれ

・派遣で働いてます。

・派遣先が今回の震災の影響で仕事が薄くなるから明日でクビと今日言われました。


・派遣会社には次の仕事も紹介されましたが条件が合わず悩ましいです。

・失業保険は会社都合で貰えると言われました。

・4月の頭で勤続満5年です。


【質問】
1,失業保険を貰うまでの手順

2,あと数週間で勤続5年ですが明日でクビだと勤続5年にはなりませんよね?
勤続5年にできる裏技的なものはありますか?

3,アルバイトをしたら失業保険は貰えませんか?


以上の事を教えて下さい。震災の被害はありませんが気分は沈んでいる上にこんな事態になり少々パニックです。
どうかアドバイスよろしくお願い致します。
1.会社から離職票をもらって住所を管轄するハローワークに行ってた続きする。
持っていくものは下記のとおり。
1.雇用保険被保険者離職票(1-2) 2.雇用保険被保険者証 3.印鑑 4.写真2枚(3cm×2.5cm)*カラー、白黒OK
5.普通預金通帳またはカード 6.免許証、パスポート、等の写真つきの本人を確認できるもの ハローワークに持っていくものに不備などがあると時間がかかりますので事前に確認しておきましょう。

2.会社に話して離職票の退職年月日を満5年を満たす日付けにしてもらう。
3.アルバイトはやってもいいがHWに申請までにやめておくことが必要。
HW申請後に7日間の待期期間があるがそれを過ぎればやってもいいが週20時間以内にすること。それを過ぎると就職したとみなされる。ただし、必ず申告は必要。
「補足」
管理のしっかりした大きな会社なら無理かも知れませんが、小さな会社なら可能性はあります。折衝次第です。
今、小学校教員をしています。10年目になりますが、もっと、自分の子供と関わる時間が欲しいと思うのと、最近の保護者対応の厳しさから、教員を続けていくべきかを悩んでいます。正直、小学校教
員への意欲がなくなりつつあります。教員を辞めて別の仕事を探そうかとも考えているのですが、塾の講師以外で何か教員免許が活かせる仕事はないでしょうか?
あなたは、男なのですか?女なのですか?
女で、ご主人がおられるのなら、潔く退職されることをお薦めします。
他人の子供よりも、自分の子供の方が、はるかに大切です。
収入は半分になりますが、それでやっている家庭も、たくさんいます。
教員を続けるのは、命を削っているようなものですよ。
あなたが男なら、辞めることは出来ません。
定年まで、歯を食いしばって勤務するしかありません。
学校の先生以外に、良い仕事は、存在しません。
(一度、ハローワークをのぞいてください。端末機を閲覧してください。ほとんど、仕事はありませんよ。)
いろいろ気苦労なところもありますが、教員の労働条件は、まだ恵まれている方です。
教諭になりたくて、毎年、常勤講師を続けている後輩も、たくさんいているでしょう。
勇気を奮い起こしてください。
そして、後30年頑張ってください。

(補足読ませて頂きました。)
ご苦労様です。
さて、あなたも、
「教員を辞めることは、出来ないだろうな~。」
と思いながら、投稿されているのでしょう。
誰も同じです。
モンスターP、わがまま児、ヤンキー児など、大変なのは皆同じです。
どうしても我慢できなければ、僻地に転勤することです。
僻地は、いいですよ。
全校で10人の複式学級の学校に勤務しまたが、最高でした。
精神的には、無茶苦茶に豊かでした。
検討してください。
室蘭工業大学の卒業生か学生さんに質問します。
入学してから室蘭工業大学工学部の航空宇宙創造系に入るには、試験などで好成績を収めないと入れないなどの条件がありますか?


またその学科ではどのようなレベ
ルの講義があるのでしょうか?


また入って後悔はないか、入って良かったことは何か教えてください!


あとサッカー部はありますか?


教えてください。
初めまして。室工生です。

航空宇宙システム工学コースは機械航空創造系学科という学科の3つのコース(機械、航空、材料)のうちの1つで、コース分属は一年次での成績と学生の希望をもとにして,2年次から行われます。


授業のレベルとは難易度のことですか?それとも専門性に関してですか?

難易度についていえば、あなた次第としか言いようがありません。本気で学ぼうと思えばそれだけ大変になりますし、逆に手を抜いていればそれだけ楽なので・・・。卒業単位目当てで通うのと学びにいくのとでは大きな差があります。
というか大学ってそういう場所だと思います。特に理系となると。

専門性に関しても基本的に自分次第と言えますが、航空コースの先生方は大物揃いなので深く学ぶ環境は整っていると思います。

入学してからの後悔はいまのところありません。ただ、交通の便が悪いのと他大学との交流が少ないのは気になりますが、学問するには適しているし割と自然もあるので工夫次第でいくらでも遊べます。また、学生のほとんどが大学周辺で一人暮らしなので鍋パーティーなどし放題です。たまにの息抜きとなるので楽しいですよ? 都会的な遊びは少なくなるとは思いますが・・・。
あと、大学でやりたいことがある程度はっきりしている人なら問題ありませんが、世間的な流れで入学した人達の中には親の目が届かない分、他人に流されてしまう人もいます。まぁこれはどこの大学でも一緒ですね^^



サッカー部はあるみたいですよ。


受験生ですか?
大学生活はかなり貴重な時間ですので、棒に振らないためにも、私の意見だけで判断せず自分でもっと調べてみた方がいいと思います。最後に決断するのはあなた自身ですから。

後悔のないよう頑張ってください。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN