これから私何をどうして生きていけばいいんだろう。。。
新卒で、銀行に就職した。
1年8か月で退職して、いまニート。
一人暮らししてるから、かろうじて、ゴミ捨てと食材の買い出しで近所のスーパーに出かけるくらい。
ほとんど一日中パジャマで過ごし、ひどい日は一日中布団の中。
体はどこも悪くないのに。
辞めた職場が家から徒歩3分の所にあるのも問題。
実家には帰れない。
正月も帰らなかった。
退職から、そろそろ半年が過ぎます。
貯金が尽きてきました。
生きてるだけで、食費や保険料や税金がかかるんですね。
就職してから周りに何も言わずに携帯電話の番号変えたりして周りを遮断したから
彼氏も友達もない。
先行きがまったく見えなくなった。
どうにかしたいです。
新卒で、銀行に就職した。
1年8か月で退職して、いまニート。
一人暮らししてるから、かろうじて、ゴミ捨てと食材の買い出しで近所のスーパーに出かけるくらい。
ほとんど一日中パジャマで過ごし、ひどい日は一日中布団の中。
体はどこも悪くないのに。
辞めた職場が家から徒歩3分の所にあるのも問題。
実家には帰れない。
正月も帰らなかった。
退職から、そろそろ半年が過ぎます。
貯金が尽きてきました。
生きてるだけで、食費や保険料や税金がかかるんですね。
就職してから周りに何も言わずに携帯電話の番号変えたりして周りを遮断したから
彼氏も友達もない。
先行きがまったく見えなくなった。
どうにかしたいです。
どうにかしたいという気持ちがあれば大丈夫だと思いますよ。 私も一年間働いてた仕事を辞めて今は失業中です。 どうしても現在すぐに働けない場合は失業保険や生活保護といった制度もあります。 ハローワークや市役所などに行けば職員の方が親切に教えてくれますよ。 何ごとも一人で考えこまないで。
有楽町交通会館&銀座界隈のデパートのオモチャ売場で
半日を過ごすことは可能でしょうか?
来週、久し振りに仕事仲間でもある友人と会うことになりました。
私には2歳の息子がおります。
その方は私よりも5つ年上の既婚者で
お子さんはありませんが、姪御さんがいらっしゃいます。
2年ぶりということもあり、ゆっくりお話をしたいのですが、
何せ息子が一緒のため、案を講じているところです。
彼女とはお友達としての付き合いをさせていただいていますが、
やはり年上ということもあり、できるだけ失礼のないようにしたいです。
彼女は埼玉の川口、私は東京の国分寺に住まっており、
お互いの家の行き来に車で1時間半はかかるので、
できるだけお互いが負担にならないエリアで会いたいかな、と思っています。
そこで、有楽町の交通会館のコリーヌで
新幹線などを息子に見せつつ、
傍らで会話を楽しもうかと思っているのですが、可能でしょうか?
寒空の下、お子さんのいない友人を付き合わせるのも悪い気もしますが、
こちらの都合に合わせると言ってくださっているので、
提案してみようかと思っています。
そして、ちょっと場所に飽きてきたら、
お昼も兼ねてどこかのデパートにでも移動しようかと考えたのですが、
この界隈のデパートのオモチャ売場でオススメなところはありませんか?
こういう考え方は批判もあるかもしれませんが、
無料サンプルで子供を遊ばせられれば、と思っています。
オモチャじゃなくても遊ばせられるような
ちょっとしたスペースでもあると助かります。
また、銀座でオモチャと言えばやはり博品館なのでしょうか?
ここでは子供を遊ばせるところがあるのでしょうか?
わかる範囲で結構ですので、お答えいただければうれしいです。
よろしくお願いします。
半日を過ごすことは可能でしょうか?
来週、久し振りに仕事仲間でもある友人と会うことになりました。
私には2歳の息子がおります。
その方は私よりも5つ年上の既婚者で
お子さんはありませんが、姪御さんがいらっしゃいます。
2年ぶりということもあり、ゆっくりお話をしたいのですが、
何せ息子が一緒のため、案を講じているところです。
彼女とはお友達としての付き合いをさせていただいていますが、
やはり年上ということもあり、できるだけ失礼のないようにしたいです。
彼女は埼玉の川口、私は東京の国分寺に住まっており、
お互いの家の行き来に車で1時間半はかかるので、
できるだけお互いが負担にならないエリアで会いたいかな、と思っています。
そこで、有楽町の交通会館のコリーヌで
新幹線などを息子に見せつつ、
傍らで会話を楽しもうかと思っているのですが、可能でしょうか?
寒空の下、お子さんのいない友人を付き合わせるのも悪い気もしますが、
こちらの都合に合わせると言ってくださっているので、
提案してみようかと思っています。
そして、ちょっと場所に飽きてきたら、
お昼も兼ねてどこかのデパートにでも移動しようかと考えたのですが、
この界隈のデパートのオモチャ売場でオススメなところはありませんか?
こういう考え方は批判もあるかもしれませんが、
無料サンプルで子供を遊ばせられれば、と思っています。
オモチャじゃなくても遊ばせられるような
ちょっとしたスペースでもあると助かります。
また、銀座でオモチャと言えばやはり博品館なのでしょうか?
ここでは子供を遊ばせるところがあるのでしょうか?
わかる範囲で結構ですので、お答えいただければうれしいです。
よろしくお願いします。
銀座のデパートだと、松屋ならまあまあ、遊べるかもしれません。
松屋も小さいけど、三越はもっと小さいですね。
松坂屋は、おもちゃスペースはないけど、屋上が遊べるようには
なっていたと思います。
博品館は、やはりいろいろなコーナーでサンプルで遊べますので、スペースとしては一番たくさんあって大きいです。
でも、おもちゃ売り場は音もうるさいし、狭いし、椅子があるわけでもなく、そのご友人とおしゃべりするには、ちょっと失礼かなと思いますよ。
多少子供が騒いでもいいようなカフェなどで、(子供向けのメニューやスペースがあるような)、おもちゃ持参でお話する方がいいと思います。
うちの2歳の娘は、シール絵本や、子供向けの雑誌があると、30分は自分で遊んだりしますけど、そういうのを持っていったらどうでしょうか。
六本木のミッドタウンとか、ヒルズとか、ああいう大きな施設の方が、融通はきくと思います。
ミッドタウンなら、お友達にも失礼がないかと思います。
お昼は、施設内でお弁当を買って食べるスペースもありますよ。
フードコートみたいなのもありますし。
目の前の公園もありますし、食後にお散歩させながら遊ばせることもできます。
住宅地の公園と違って、おしゃれな感じだし、いいと思います。
おもちゃ売り場案は、再考した方がいいと思います(^^ゞ
松屋も小さいけど、三越はもっと小さいですね。
松坂屋は、おもちゃスペースはないけど、屋上が遊べるようには
なっていたと思います。
博品館は、やはりいろいろなコーナーでサンプルで遊べますので、スペースとしては一番たくさんあって大きいです。
でも、おもちゃ売り場は音もうるさいし、狭いし、椅子があるわけでもなく、そのご友人とおしゃべりするには、ちょっと失礼かなと思いますよ。
多少子供が騒いでもいいようなカフェなどで、(子供向けのメニューやスペースがあるような)、おもちゃ持参でお話する方がいいと思います。
うちの2歳の娘は、シール絵本や、子供向けの雑誌があると、30分は自分で遊んだりしますけど、そういうのを持っていったらどうでしょうか。
六本木のミッドタウンとか、ヒルズとか、ああいう大きな施設の方が、融通はきくと思います。
ミッドタウンなら、お友達にも失礼がないかと思います。
お昼は、施設内でお弁当を買って食べるスペースもありますよ。
フードコートみたいなのもありますし。
目の前の公園もありますし、食後にお散歩させながら遊ばせることもできます。
住宅地の公園と違って、おしゃれな感じだし、いいと思います。
おもちゃ売り場案は、再考した方がいいと思います(^^ゞ
祐天寺から羽田空港へ行き方
現在祐天寺に住んでいるのですが、
今後仕事で羽田空港に行く機会が増えます。
そこで祐天寺駅から羽田空港へ行く、効率的で楽な行き方はどれでしょうか。
京急やバスが候補になると思いますが、バスも蒲田?大井町?渋谷?どれに乗るのが楽かわかりません。
教えていただければ幸いです。
現在祐天寺に住んでいるのですが、
今後仕事で羽田空港に行く機会が増えます。
そこで祐天寺駅から羽田空港へ行く、効率的で楽な行き方はどれでしょうか。
京急やバスが候補になると思いますが、バスも蒲田?大井町?渋谷?どれに乗るのが楽かわかりません。
教えていただければ幸いです。
一番近いのは
祐天寺→多摩川(東横線)
多摩川→蒲田(等級多摩川線)
蒲田→羽田(京急バス)
だと思います。
大井町からはバスが日中1時間に1本しかありませんが、
蒲田からだと1時間に3~5本あります。
電車で乗り換えが一番少ないのは、
祐天寺→横浜(東横線)25分くらい
横浜→羽田空港(京急線エアポート急行)(26分)
です。
祐天寺→多摩川(東横線)
多摩川→蒲田(等級多摩川線)
蒲田→羽田(京急バス)
だと思います。
大井町からはバスが日中1時間に1本しかありませんが、
蒲田からだと1時間に3~5本あります。
電車で乗り換えが一番少ないのは、
祐天寺→横浜(東横線)25分くらい
横浜→羽田空港(京急線エアポート急行)(26分)
です。
私は営業事務系の仕事を数年経験した事ありますが、人事・総務関係の事務をしたいと考えています。
ただ、経験スキル関係なく、いまだに人事総務関係の事務は女性を希望するばかりの企業がなぜか多いです。
ハローワークの職員の方からも聞いた事あります。
「人事総務の事務をされている年齢問わない女性の方って、資格や事務の経験がさほどないのに、ただ慣れで経験していること多いです。」
つまり意識的に人事総務の事務をやっているというより、自然な流れで経験スキルを得ていることらしい。
巷でよくある職種が事務っていわれる女性って、特に資格を持っているわけでも、そのような仕事をしている人が多い。
男性ではあまり聞いた事ないです。
社労士の資格があればわからないでもないですが、ただ慣れで経験スキル積まれては、男性の立場がありません。
ただ、経験スキル関係なく、いまだに人事総務関係の事務は女性を希望するばかりの企業がなぜか多いです。
ハローワークの職員の方からも聞いた事あります。
「人事総務の事務をされている年齢問わない女性の方って、資格や事務の経験がさほどないのに、ただ慣れで経験していること多いです。」
つまり意識的に人事総務の事務をやっているというより、自然な流れで経験スキルを得ていることらしい。
巷でよくある職種が事務っていわれる女性って、特に資格を持っているわけでも、そのような仕事をしている人が多い。
男性ではあまり聞いた事ないです。
社労士の資格があればわからないでもないですが、ただ慣れで経験スキル積まれては、男性の立場がありません。
雇う側(会社)としては、一般的に給料が安くて済むし、結婚退職するし、数年で新人に交替していけば、退職金なども払わなくてもいいし、そのほうが好都合なのです。
男ならそれらの人を管理する管理職が一人いればいいだけです。
男ならそれらの人を管理する管理職が一人いればいいだけです。
うつ病の薬を飲んでいますが自殺してしまいそうで怖いです。
いったいどうすればいいのでしょうか。医者も薬だけ出すタイプの人で信用できません。
本音をいうと自殺してしまいたいのです。
話せる他人は、その医者、ハローワークの担当者くらいです。今日は日曜日なので話せません。
どうしたらいいのか分りません。
ゴールが自殺のような気すらしています。
いったいどうすればいいのでしょうか。医者も薬だけ出すタイプの人で信用できません。
本音をいうと自殺してしまいたいのです。
話せる他人は、その医者、ハローワークの担当者くらいです。今日は日曜日なので話せません。
どうしたらいいのか分りません。
ゴールが自殺のような気すらしています。
薬は合うまで何度も何度も変える必要があるそうです。
もし不安感が強いようでしたら、そのことをお医者様にご相談してみてください。病院を変えてみる、というのも質問者様には良いと思います。
私も一件目で三分診察のクリニックへ行きましたが、お医者様の処方に不安が残り、薬を信用できなくて飲めませんでした。
その後すぐに転院し、不安感が強かったのでSSRIを飲んだら少し改善しました。
疑問なのですが、ハローワーク、ということは就職に関して焦っていませんか?
焦りは禁物です。
ハローワークよりもまずは鬱病を治すためにカウンセリングへ行ってみてはいかがでしょうか。
自殺を考えてしまうのは、あなたのせいではありません。鬱病のせいです。
鬱病が治れば、その気持ちもおさまります。
無理はせず、治る、と信じてみましょう。
私も治るか不安を感じることがあり、その時は絶望感が強いです。目の前が真っ暗になる気持ちです。
しかし、再発ということもあって、いつか寛解すること、夜は必ず明けることを知っています。
前回は病院へ行かず、自力で何年もかかって改善しました。けれど今回は根治しようと病院へ通っています。カウンセリングも検討しています。
大丈夫。鬱病経験をされた様々な方のサイトを拝読しましたが、治らない病気ではありません。原因を知り、癒していけば大丈夫。
もし不安感が強いようでしたら、そのことをお医者様にご相談してみてください。病院を変えてみる、というのも質問者様には良いと思います。
私も一件目で三分診察のクリニックへ行きましたが、お医者様の処方に不安が残り、薬を信用できなくて飲めませんでした。
その後すぐに転院し、不安感が強かったのでSSRIを飲んだら少し改善しました。
疑問なのですが、ハローワーク、ということは就職に関して焦っていませんか?
焦りは禁物です。
ハローワークよりもまずは鬱病を治すためにカウンセリングへ行ってみてはいかがでしょうか。
自殺を考えてしまうのは、あなたのせいではありません。鬱病のせいです。
鬱病が治れば、その気持ちもおさまります。
無理はせず、治る、と信じてみましょう。
私も治るか不安を感じることがあり、その時は絶望感が強いです。目の前が真っ暗になる気持ちです。
しかし、再発ということもあって、いつか寛解すること、夜は必ず明けることを知っています。
前回は病院へ行かず、自力で何年もかかって改善しました。けれど今回は根治しようと病院へ通っています。カウンセリングも検討しています。
大丈夫。鬱病経験をされた様々な方のサイトを拝読しましたが、治らない病気ではありません。原因を知り、癒していけば大丈夫。
関連する情報