会社が廃業、給与が支払われていない。法的破産手続きが未だのため、未払賃金立替払制度が利用できない状態です。何か他に法的手続き(小額訴訟や差し押さえ手続き)をすべきでしょうか?
親友に相談されたのですが、一般的なことしか答えられません。親友の助けになる助言を宜しくお願いします。
以下経緯をまとめます。
・10月6日日曜日付けで突然郵送で事業停止会社廃業、全員解雇の知らせが来た。
・翌日(月)に説明会があった。弁護士同席。給与、解雇予告手当ては、売上を回収したら払うの説明のみ。退職金は6割支払える。未払賃金立替払制度を利用する可能性を示唆される。離職票は発行する。以外は納得いく説明がなかったそうです。
・10月末に残務処理が終わり、11月中に破産の手続きをする予定だが、未定である。以後連絡は取れない。何かあれば弁護士に相談して欲しいとのメールが来たきり、経営者からはなしのつぶて。
・友人が給与振込み日に給与が振り込まれていなかったことを確認し、また、相手の弁護士に確認したところ「売上回収できないから、払えません、ないものもは払えない」の一点張りでけんもほろろの対応。
・労働基準局に未払賃金立替払制度を利用できるか相談に行ったところ、法的破産手続きがなされないと、利用はできない。
また、破産手続き開始以前の6ヶ月間に退職した人だけが保障の対象との説明を受ける。すなわち、10月7日に解雇されているので、翌年の4月6日までに破産手続きがなされないと補償の対象にならないとの説明を受ける。
・再度弁護士に破産手続きに関しての説明を求めると予定はしている。おそらく年内。しかし、今のところ日時は答えられない。との説明を受ける。また、そのときは連絡してくれるのかとたずねると、聞いてくださいとの返事だったそうです。
そこでなのですが、友人は、このまま、法的破産手続きを待っていれば良いのかどうか?
また、弁護士は管財人でもなく、只の経営者の弁護士なので、信用できそうにないので、何か、法的手続きを取ったほうがよいのか?それは取れるのか?
法テラスに行こうかとも思ったのですが、その前に皆様のお知恵借りたく相談しています。
友人も突然の解雇のショックの中、仕事を探しながら、いろいろ頑張っています。
ご経験のある方、法的知識のある方の宜しくお願いいたします。
親友に相談されたのですが、一般的なことしか答えられません。親友の助けになる助言を宜しくお願いします。
以下経緯をまとめます。
・10月6日日曜日付けで突然郵送で事業停止会社廃業、全員解雇の知らせが来た。
・翌日(月)に説明会があった。弁護士同席。給与、解雇予告手当ては、売上を回収したら払うの説明のみ。退職金は6割支払える。未払賃金立替払制度を利用する可能性を示唆される。離職票は発行する。以外は納得いく説明がなかったそうです。
・10月末に残務処理が終わり、11月中に破産の手続きをする予定だが、未定である。以後連絡は取れない。何かあれば弁護士に相談して欲しいとのメールが来たきり、経営者からはなしのつぶて。
・友人が給与振込み日に給与が振り込まれていなかったことを確認し、また、相手の弁護士に確認したところ「売上回収できないから、払えません、ないものもは払えない」の一点張りでけんもほろろの対応。
・労働基準局に未払賃金立替払制度を利用できるか相談に行ったところ、法的破産手続きがなされないと、利用はできない。
また、破産手続き開始以前の6ヶ月間に退職した人だけが保障の対象との説明を受ける。すなわち、10月7日に解雇されているので、翌年の4月6日までに破産手続きがなされないと補償の対象にならないとの説明を受ける。
・再度弁護士に破産手続きに関しての説明を求めると予定はしている。おそらく年内。しかし、今のところ日時は答えられない。との説明を受ける。また、そのときは連絡してくれるのかとたずねると、聞いてくださいとの返事だったそうです。
そこでなのですが、友人は、このまま、法的破産手続きを待っていれば良いのかどうか?
また、弁護士は管財人でもなく、只の経営者の弁護士なので、信用できそうにないので、何か、法的手続きを取ったほうがよいのか?それは取れるのか?
法テラスに行こうかとも思ったのですが、その前に皆様のお知恵借りたく相談しています。
友人も突然の解雇のショックの中、仕事を探しながら、いろいろ頑張っています。
ご経験のある方、法的知識のある方の宜しくお願いいたします。
離職票を貰って、ハローワークで失業保険給付の手続きはされたのでしょうか。とりあえずそれが先ですよ。
申立が遅れた場合や退職金のことも、未払賃金立替払いの件は、やはり労基署より労働者健康福祉機構に問い合わせてみてください。
事実上の倒産では破産管財人に代わって労基署が未払賃金の証明書を発行しなければなりません。
これはたいへんな手間なので労基署はやりたがらないのでしょうね。
何れにせよ申立代理人に申立が遅れた場合についてどうなるのか確認しておくのも良いでしょうね。
申立が遅れた場合や退職金のことも、未払賃金立替払いの件は、やはり労基署より労働者健康福祉機構に問い合わせてみてください。
事実上の倒産では破産管財人に代わって労基署が未払賃金の証明書を発行しなければなりません。
これはたいへんな手間なので労基署はやりたがらないのでしょうね。
何れにせよ申立代理人に申立が遅れた場合についてどうなるのか確認しておくのも良いでしょうね。
就活中で連絡待ちです
どなたか仕事運を見ていただけると幸いです
無職になりかれこれ半年になります
先月からハローワークに足を運ぶ様になり、1社響く物があり、履歴書を発送しました
現在、書類選考の結果待ちです
希望したのは、資格のいる事務職ですが、その資格以外に『○○(例えば英会話等)が出来れば好ましい』という記載がありました
業務に必要な資格はありますが、○○は全く出来ません
その企業はお給料は決して高くはないのですが、立地や職場環境に魅力を感じた事、その○○も、以前から関心があり、学んでみたいと思っておりました
お給料の面を差し引いても、理想に近い職場です
ですので、直接企業に問い合わせたら
『あくまでも希望ですので、書類をお送り下さい』
とのご返答でした
そこで、現在の仕事運(もしお分かりの方がいらっしゃいましたら、連絡待ちの会社の事)を見ていただきたいのです
どなたかご縁がございましたら是非とも、と思います
宜しくお願い致します
S42/01/28 AM07:30
どなたか仕事運を見ていただけると幸いです
無職になりかれこれ半年になります
先月からハローワークに足を運ぶ様になり、1社響く物があり、履歴書を発送しました
現在、書類選考の結果待ちです
希望したのは、資格のいる事務職ですが、その資格以外に『○○(例えば英会話等)が出来れば好ましい』という記載がありました
業務に必要な資格はありますが、○○は全く出来ません
その企業はお給料は決して高くはないのですが、立地や職場環境に魅力を感じた事、その○○も、以前から関心があり、学んでみたいと思っておりました
お給料の面を差し引いても、理想に近い職場です
ですので、直接企業に問い合わせたら
『あくまでも希望ですので、書類をお送り下さい』
とのご返答でした
そこで、現在の仕事運(もしお分かりの方がいらっしゃいましたら、連絡待ちの会社の事)を見ていただきたいのです
どなたかご縁がございましたら是非とも、と思います
宜しくお願い致します
S42/01/28 AM07:30
連絡待ちの会社について卦をたててみました。好機到来とのことです。
私は自分自身について卦をたてても当たらないのですが、当たることを願います。
四柱推命でみても、今年の仕事運は悪くないです。
医療系や技術を必要とする仕事が向いています。
私は自分自身について卦をたてても当たらないのですが、当たることを願います。
四柱推命でみても、今年の仕事運は悪くないです。
医療系や技術を必要とする仕事が向いています。
母親の小言(長文です)
去年の12月に派遣の契約が終わり現在無職です。年が明けてから就職活動中です。
ハローワークや転職支援サイトの求人広告を見て応募してますが、なかなか決まりません。
両親と同居してして共働きなので時間が空いてるときは、掃除をしたり料理以外の家事を手伝っています。ある程度の貯金もあり以前と同じくらいの金額を家に入れてます。
両親には迷惑を掛けてるつもりはありませんが、母親が『ニートだ。家族の恥だ。働いていない事を近所に知られたくないので外に出るな』等嫌味を言います。正月に兄夫婦が家に来る前に『あんたが働いていない事は○○ちゃん(兄嫁)は知らないから余計なことは言うな』と言われました。
兄も私が働いていない事を誰にも言っていません。
最初は私もすぐに就職できるだろうと安易に考えており、母親の小言も無視をしていましたが、最近は我慢が出来なくなりそうです。ハローワークに出掛け、帰宅するなり掛けられる言葉が、『どうせあんたに出来る仕事は無かったやろ。』です。無視をしましたが、正直ムカつきました。
気分を変えて遊びに行ったりしますがその度にニートのくせにや無職のくせにと言われ、家にいたら就職活動して来い、働く気は無いのかと言われます。
近所でバイトをすれば就職はあきらめたのかや知り合いに見られたら困るから、もっと離れた所でしろと言われます。こういう状態が続いているのでほんの少しですが殺意といえば大袈裟ですが、似たようなものが芽生えてきます。
派遣社員であれば何とかなりそうですが、私の希望としては正社員(家族は正社員で就職するのは常識と言ってます)で何とか就職できればいいのですが厳しそうです。なんて言えば母親の小言は無くなるのでしょうか?
やはり就職するしかないのでしょうか?
去年の12月に派遣の契約が終わり現在無職です。年が明けてから就職活動中です。
ハローワークや転職支援サイトの求人広告を見て応募してますが、なかなか決まりません。
両親と同居してして共働きなので時間が空いてるときは、掃除をしたり料理以外の家事を手伝っています。ある程度の貯金もあり以前と同じくらいの金額を家に入れてます。
両親には迷惑を掛けてるつもりはありませんが、母親が『ニートだ。家族の恥だ。働いていない事を近所に知られたくないので外に出るな』等嫌味を言います。正月に兄夫婦が家に来る前に『あんたが働いていない事は○○ちゃん(兄嫁)は知らないから余計なことは言うな』と言われました。
兄も私が働いていない事を誰にも言っていません。
最初は私もすぐに就職できるだろうと安易に考えており、母親の小言も無視をしていましたが、最近は我慢が出来なくなりそうです。ハローワークに出掛け、帰宅するなり掛けられる言葉が、『どうせあんたに出来る仕事は無かったやろ。』です。無視をしましたが、正直ムカつきました。
気分を変えて遊びに行ったりしますがその度にニートのくせにや無職のくせにと言われ、家にいたら就職活動して来い、働く気は無いのかと言われます。
近所でバイトをすれば就職はあきらめたのかや知り合いに見られたら困るから、もっと離れた所でしろと言われます。こういう状態が続いているのでほんの少しですが殺意といえば大袈裟ですが、似たようなものが芽生えてきます。
派遣社員であれば何とかなりそうですが、私の希望としては正社員(家族は正社員で就職するのは常識と言ってます)で何とか就職できればいいのですが厳しそうです。なんて言えば母親の小言は無くなるのでしょうか?
やはり就職するしかないのでしょうか?
確かに「仕事しろ!!」と言われたらたまらないよね!私も2年前にそんなじょうたいだったよ。
親ならまだしも旦那に「働け!!」と言われてパートをしてたら旦那とすれ違いの生活だったし、今では、正社員でも帰りは、旦那より遅くて・・・。でも正社員だからと言っていいことなんてあまりないし・・・。私が今でも後悔してる事と言えば、資格を取っとくべきだったと思うよ。特に医療関係の仕事!!潰れることもないし給料もボーナスも多そうだしもちろんかなり大変だと思うけどやりがいもありそうだし就職活動もしなくてもすぐに採用になるとおもうし・・・。すぐに働くんじゃなく資格の道もかんがえたら・
親ならまだしも旦那に「働け!!」と言われてパートをしてたら旦那とすれ違いの生活だったし、今では、正社員でも帰りは、旦那より遅くて・・・。でも正社員だからと言っていいことなんてあまりないし・・・。私が今でも後悔してる事と言えば、資格を取っとくべきだったと思うよ。特に医療関係の仕事!!潰れることもないし給料もボーナスも多そうだしもちろんかなり大変だと思うけどやりがいもありそうだし就職活動もしなくてもすぐに採用になるとおもうし・・・。すぐに働くんじゃなく資格の道もかんがえたら・
関連する情報