失業手当をもらっていて、雇用保険に加入してない会社にパートで年末、少しだけ働いた場合
ハローワークにばれたりしますか?

されたかたおりますか?
雇用保険に加入してない短期のアルバイトならハローワークに申請しましょう。働いた日数だけあとに回るだけできちんと申請していれば失業保険は支給されます。
派遣社員の雇用保険について。
先日派遣会社から次回の更新は無いと言われました。
一ヶ月更新でした、今月の末で契約満了です。勤務期間は10ヶ月です。
以前に雇用保険に加入したことがないので、加入していた期間も10ヶ月です。

派遣会社は契約終了後、一ヶ月経っても仕事に就けなかった場合、会社都合になる言っていました。
この場合、仕事を紹介してもらっても条件が合わないなどの理由で紹介を断っても会社都合になるのでしょうか??
派遣会社はリクルートスタッフィングです。

自己都合になったとしても、ハローワークで自分は働く意志があったが条件が合わなかったと説明すれば、
会社都合になる事はありますか??
基本的に自己都合です。

働く意思があろうが無かろう条件が合わないからというのも自己都合です。

条件が合わない、合わないって何様なのかな?
世の中、条件合わずにそれでもがんばっている人がいるのに。

だから所詮、派遣止まりなんだよ。
現在23歳。大学中退、資格は特になし。

↑この状況でハローワークに行っても仕事は見つからないですよね?
正社員としてですか?正社員としては厳しいでしょう。でも、最近、バイト、パート、契約社員で雇用し、ある一定期間頑張れば、正社員に登用する企業もありますので、もし、探す際、正社員登用制度ありと記載のある企業をみては?ちなみに自分も今の会社、契約社員で入り、正社員になりました。

あと、やりたい業種等があるのであれば、必要な資格をとってから、就活するのもいいと思います。資格はあれば、その分有利になります。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN